冷凍温州ミカン中のペクチンによってアナフィラキシーを起こした7歳女児例

書誌事項

タイトル別名
  • A CASE OF A 7-YEAR-OLD GIRL WITH ANAPHYLAXIS CAUSED BY PECTIN IN ALBEDO OF <i>CITRUS UNSHIU</i> BUT NOT BY THE FRUIT ITSELF
  • 症例報告 冷凍温州ミカン中のペクチンによってアナフィラキシーを起こした7歳女児例
  • ショウレイ ホウコク レイトウ ウンシュウ ミカン チュウ ノ ペクチン ニ ヨッテ アナフィラキシー オ オコシタ 7サイ ジョジレイ

この論文をさがす

抄録

<p>ペクチンは添加物として種々の食品に使用されており,意図しない摂取によってアナフィラキシーを呈した報告が散見される.しかし,ペクチンを多く含む温州ミカンそのものの摂取で発症した報告はない.</p><p>症例は7歳女児.給食から2時間ほどして全身紅潮,犬吠様咳嗽をみとめ,本院に搬送された.既往にカシューナッツのアナフィラキシー歴があったため,ペクチン含有量が高いとされる冷凍温州みかんを原因として考えた.市販の手作りジャム用のLow Methoxyl(LM)ペクチンを用いたプリックテストおよび好塩基球活性化試験で陽性の活性反応を示し,さらに経口負荷試験で果皮を含む果実摂取時のみに消化器症状を呈したことから,本症例は温州ミカンに含有されるペクチンがアレルギーの原因になっていると推察された.</p><p>カシューナッツアレルギーのある患者の原因不明のアナフィラキシーではペクチンを原因物質として想起する必要があるが,ペクチンを多く含む温州ミカン摂取が原因となることもある.</p>

収録刊行物

  • アレルギー

    アレルギー 66 (10), 1244-1247, 2017

    一般社団法人 日本アレルギー学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ