急性無菌性髄膜脳炎の経過中に局所性皮質反射性ミオクローヌスを呈し抗グルタミン酸受容体抗体が検出された2例

DOI Web Site PubMed 参考文献9件 オープンアクセス
  • 戸島 麻耶
    京都大学医学部附属病院神経内科
  • 人見 健文
    京都大学医学部附属病院神経内科 京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座,臨床病態検査学講座
  • 陣上 直人
    京都大学医学部附属病院神経内科
  • 谷岡 洸介
    京都大学医学部附属病院神経内科
  • 山門 穂高
    京都大学医学部附属病院神経内科
  • 松本 理器
    京都大学医学部附属病院神経内科 京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
  • 高橋 幸利
    国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター臨床研究部・小児科
  • 池田 昭夫
    京都大学医学部附属病院神経内科 京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
  • 髙橋 良輔
    京都大学医学部附属病院神経内科

書誌事項

タイトル別名
  • Two cases of acute onset of focal cortical reflex myoclonus following acute aseptic meningoencephalitis with positive anti-glutamate receptor autoantibody
  • キュウセイ ムキンセイ ズイマク ノウエン ノ ケイカ チュウ ニ キョクショセイ ヒシツ ハンシャセイ ミオクローヌス オ テイシ コウグルタミンサン ジュヨウタイ コウタイ ガ ケンシュツ サレタ 2レイ

この論文をさがす

抄録

症例1(40歳男性),頭痛,発熱の軽快後に右下肢ミオクローヌスが出現し,クロナゼパム投与後軽快した.症例2(42歳男性),右下肢ミオクローヌス,発話停滞,全般強直間代発作が出現しステロイドパルス療法で一旦軽快も,症状再燃し,パルス療法を再度おこない軽快した.2例とも髄液蛋白と細胞数上昇,右脛骨神経刺激でC反射,脳波上筋放電に先行する頭蓋頂最大の棘波,頭部MRI上頭頂部に点状高信号域をみとめた.以上より急性髄膜脳炎経過中に局所性皮質反射性ミオクローヌスをきたしたと考えられた.血清・髄液中に抗グルタミン酸受容体ε2抗体が検出されたことより,自己免疫機序が病態に関与している可能性が示唆された.

収録刊行物

参考文献 (9)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ