急性期脳梗塞の洞調律患者における左房径拡大と発作性心房細動の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between left atrial size and paroxysmal atrial fibrillation in acute ischemic stroke
  • キュウセイキ ノウコウソク ノ ドウ チョウリツ カンジャ ニ オケル サボウケイ カクダイ ト ホッサセイ シンボウサイドウ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

急性期脳梗塞患者における発作性心房細動(pAF)と左房(LA)径の関連について検討した.対象は発症24時間以内の脳梗塞で,入院中に経胸壁心臓超音波検査でLA径を計測しえた292症例.LA径は持続性心房細動(cAF)群77例,発作性心房細動(pAF)群32例,非AF群183例の順に大きかった(中央値4.7 vs 4.1 vs 3.5cm,p<0.001).pAF群と非AF群を識別する至適LA径は3.8cm(感度68.8%,特異度73.8%)であった.多変量解析ではNIHSSスコア≥8とLA径≥3.8cm,僧帽弁疾患が発作性心房細動の独立した関連因子であった.急性期脳梗塞の洞調律患者においてLA径の拡大した症例は,pAFの存在を考慮する必要がある.<br>

収録刊行物

  • 臨床神経学

    臨床神経学 49 (10), 629-633, 2009

    日本神経学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (31)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ