書誌事項
- タイトル別名
-
- Clinical usefulness of serum free light chain measurement in monoclonal gammopathy
- 臨床研究 単クローン性γグロブリン血症における血清遊離軽鎖測定の臨床的有用性
- リンショウ ケンキュウ タンクローンセイ ガンマ グロブリン ケツショウ ニ オケル ケッセイ ユウリ ケイサ ソクテイ ノ リンショウテキ ユウヨウセイ
この論文をさがす
説明
免疫グロブリンはH鎖とL鎖から構成されるが,これらは形質細胞内で別々に産生される。L鎖はH鎖より多く産生され,過剰に産生された遊離L鎖(FLC)は形質細胞から放出される。このFLCのみを測定するキット(FREELITE™)が開発された。このキットを用いたκ-およびλ-FLCの定量法において,クローナルな形質細胞の増殖があればκ/λ比の異常として認識される。本法を用いて,M蛋白血症150例,多クローン性γ-グロブリン血症(対照)184例,健常者178例を対象にその有用性を検討した。M蛋白血症における感度は88.0%, 特異度は96.1%であった。測定感度は免疫電気泳動(IEP)より100倍以上高く,蛋白電気泳動,IEPとの組み合わせで99%の症例で診断が可能であった。FLCは半減期が短く,治療に対する反応が早くモニタリングにも有用であった。多発性骨髄腫,ALアミロイドーシスの診断,治療効果判定,モニタリングに有用と考えられた。
収録刊行物
-
- 臨床血液
-
臨床血液 51 (4), 245-252, 2010
一般社団法人 日本血液学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680014116736
-
- NII論文ID
- 10026332474
- 130004501384
-
- NII書誌ID
- AN00252940
-
- ISSN
- 18820824
- 04851439
-
- NDL書誌ID
- 10691749
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可