小児期の造血幹細胞移植後の甲状腺病変についての検討

  • 前田 尚子
    Department of Pediatrics, National Hospital Organization Nagoya Medical Center
  • 濱島 崇
    Department of Pediatric Endocrinology and Metabolism, Aichi Children's Health and Medical Center
  • 山家 由子
    Department of Endocrinology and Metabolism, National Hospital Organization Nagoya Medical Center
  • 関水 匡大
    Department of Pediatrics, National Hospital Organization Nagoya Medical Center
  • 堀部 敬三
    Department of Pediatrics, National Hospital Organization Nagoya Medical Center Clinical Research Center, National Hospital Organization Nagoya Medical Center

書誌事項

タイトル別名
  • Analysis of thyroid lesions in childhood recipients after hematopoietic stem cell transplantation
  • 臨床研究 小児期の造血幹細胞移植後の甲状腺病変についての検討
  • リンショウ ケンキュウ ショウニキ ノ ゾウケツ カンサイボウ イショク ゴ ノ コウジョウセン ビョウヘン ニ ツイテ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

小児期に全身放射線照射(TBI)を含む前処置で造血幹細胞移植を受けた24例について,甲状腺触診と超音波検査を施行した。超音波検査で径1 cm以上の結節性病変を認めた例では,穿刺吸引細胞診を行った。腫瘤を触知した5例はいずれも径1 cm以上の結節性病変を認め,4例は腺腫様甲状腺腫,1例は甲状腺癌であった。腫瘤を触知しなかった19例の超音波検査所見は,結節性病変5例(腺腫様甲状腺腫1例を含む),嚢胞性病変6例,異常なし8例であった。結節性病変の有無と性,移植時年齢,移植後年数,原疾患,移植前処置,移植時病期,移植細胞,慢性GVHD, 性腺機能低下,甲状腺機能低下との間に有意な相関は見られなかった。放射線照射は二次性甲状腺癌のリスク因子であり,TBI施行例では定期的に甲状腺触診を行うとともに,超音波検査の組み入れを考慮することが必要であると考えられた。

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 54 (3), 263-268, 2013

    一般社団法人 日本血液学会

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ