疫学的マーカーとしてのMRSAのコアグラーゼ遺伝子のRFLP

書誌事項

タイトル別名
  • Restriction Fragment Length Polymorphism of Coagulase Gene of Methicillin-Resistant <I>Staphylococcus aureus</I> Can Be Used as an Epidemiological Marker
  • エキガクテキ マーカー トシテノ MRSA ノ コアグラーゼ イデンシ ノ R
  • Restriction Fragment Length Polymorphism of Coagulase Gene of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus Can Be Used as an Epidemiological Marker

この論文をさがす

抄録

1986年から1994年までに秋田大学医学部附属病院で分離されたMethicillin resistant Stophylococcue aums (MRSA) 60株と秋田県内の6施設で分離されたMRSA24株さらに青森県で分離されたMRSA34株の計118株について, 黄色ブドウ球菌のコアグラーゼ遺伝子のrestriction fragment length polymorphism (RFLP) のパターン解析とコアグラーゼ型分析を行った. 制限酵素AluIによるRFLPでは4つの電気泳動パターン (A, B, C, D) に区別できた. 当院分離株はパターンA (87%) とB (13%) であり, 秋田県内の他の施設で分離された株はすべてパターンAであった. しかし青森県株はA (68%), B (26%), C (3%), D (3%) の4つのパターンを示した. コアグラーゼ型別では, 秋田県株はすべてII型であるが, 青森県株はII型とIV型 (1株) であった. 以上の結果より, このコアグラーゼ遺伝子の多形性の解析は, 県単位あるいはそれ以上の広い地域でのMRSAの伝播を知るための疫学的マーカーとして有用であると思われる.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 69 (4), 408-412, 1995

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ