長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部におけるメタロ-β-ラクタマーゼの検出法と1991年から2005年の15年間におけるメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の分離状況

  • 平潟 洋一
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科 東北大学大学院内科
  • 柳原 克紀
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 松田 淳一
    長崎大学医学部
  • 泉川 公一
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 山口 敏行
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科 埼玉医科大学感染症科・感染制御科
  • 竹村 弘
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科 聖マリアンナ医科大学
  • 田中 宏典
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 吉田 良滋
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 青木 志保
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 近藤 晃
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 山本 和子
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科
  • 賀来 満夫
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科 東北大学大学院内科
  • 山口 惠三
    長崎大学医学部 長崎大学医学部第二内科 東邦大学医学部
  • 河野 茂
    長崎大学医学部第二内科

書誌事項

タイトル別名
  • Detection Methods and Changes in Metallo-β-lactamase-producing Gram-negative Rod Isolates at Nagasaki University Hospital from 1991 to 2005
  • ナガサキ ダイガク イガクブ シガクブ フゾク ビョウイン ケンサブ ニ オケル メタロ ベータ ラクタマーゼ ノ ケンシュツホウ ト 1991ネン カラ 2005ネン ノ 15ネンカン ニ オケル メタロ ベータ ラクタマーゼ サンセイキン ノ ブンリ ジョウキョウ
  • Detection Methods and Changes in Metallo-^|^beta;-lactamase-producing Gram-negative Rod Isolates at Nagasaki University Hospital from 1991 to 2005

この論文をさがす

説明

プラスミド伝達性のメタロβ-ラクタマーゼ (MBL) 産生緑膿菌が日本で発見され, 現在では世界各国からMBLsを産生するグラム陰性桿菌が分離され問題となっている. 日常の微量液体希釈法で薬剤感受性結果が得られると同時にMBL産生性の有無を判定する方法を開発した. 1996年から2005年の調査期間中に, サーマルサイクラー内での加熱溶菌による簡易DNA抽出とPCR, および増幅産物のenzymatic detection法の組み合わせによる検出法 (ED-PCR法), 通常のPCR法, MBL阻害剤であるメルカプト酢酸ナトリウム (sodium mercaptoacetate; SMA) およびジピコリン酸 (dipicolinic acid; DPA) を用いた微量液体希釈法を比較検討した. DNAの簡易抽出法とED-PCR法の組み合わせは96株単位で臨床分離株からのblaIMPの検出が可能であった. SMAを用いた微量液体希釈法によるMBL産生菌の検出はPCR法と良好な相関があったが, DPAを用いた場合, SMAと同様の400μg/mLでは偽陽性が見られ175μg/mLに低下させることで良好な結果が得られた. 1996年以前は, 緑膿菌, Pseudomonas putida, Pseudomonas stutzeri, Achromobacter (Alcallgenes) xylosoxidans, serratia marcescens, Citrobacter freundiiの6菌種からのみ, MBLs産生菌が検出されたが, その後, 多くのブドウ糖非発酵菌や腸内細菌科からMBL産生株が確認され, 菌種の広がりが見られた. MBL産生株の多くは多剤耐性菌であり, 単剤で有効な薬剤が存在しないため, 1日でも早い早期検出による初期対応が感染制御上きわめて重要である.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 82 (4), 285-291, 2008

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (8)*注記

もっと見る

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ