インターフェロンαおよびスニチニブによる治療にて進行後,エベロリムスの投与にて部分奏効となった腎細胞癌術後肺転移の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A CASE OF MULTIPLE LUNG METASTASES OF RENAL CELL CARCINOMA FAILING TO RESPOND TO INTERFERON-α (IFN-α) AND SUNITINIB BUT MARKEDLY RESPONDING TO EVEROLIMUS
  • 症例報告 インターフェロンαおよびスニチニブによる治療にて進行後,エベロリムスの投与にて部分奏効となった腎細胞癌術後肺転移の1例
  • ショウレイ ホウコク インターフェロンa オヨビ スニチニブ ニ ヨル チリョウ ニテ シンコウ ゴ,エベロリムス ノ トウヨ ニテ ブブン ソウコウ ト ナッタ ジンサイボウガン ジュツゴ ハイ テンイ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

47歳,男性.右腎腫瘍にて当院を受診.腫瘍に対し,後腹膜鏡下右腎摘出術を施行.術後病理は,Renal Cell Carcinoma, Clear cell carcinoma, pT1b, pNx, V(+),Fuhrman grade 4であった.1年後のCTにて多発肺転移が出現.インターフェロンα(IFN-α)療法,次いでスニチニブの投与を行ったが,肺転移は増大し,エベロリムス:10 mg/日の投与を開始した.投与6週後からCT上肺転移巣は縮小し,治療効果はPartial Response(PR)と判定.投与31週後のCTでもPRを維持していたが,肺転移巣は残存していたため,右肺下葉切除術およびリンパ節生検を施行した.肺転移巣やリンパ節にViableな腫瘍細胞を認めたため,その後もエベロリムス:10 mg/日の投与を継続している.エベロリムス投与後50週経過しているが,新たな転移巣を認めていない.

収録刊行物

参考文献 (29)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ