宮崎県富高鉱山における地下水涵養と流出特性のモデル化

  • 富山 眞吾
    三菱マテリアルテクノ(株) 和歌山大学大学院 システム工学研究科
  • 井伊 博行
    和歌山大学システム工学部 環境システム学科
  • 小泉 由起子
    三菱マテリアルテクノ(株)
  • 目次 英哉
    独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構

書誌事項

タイトル別名
  • Modeling of groundwater recharge and discharge in Tomitaka mine, Miyazaki Prefecture
  • ミヤザキケン トミタカコウザン ニ オケル チカスイカンヨウ ト リュウシュツ トクセイ ノ モデルカ

この論文をさがす

抄録

休廃止鉱山である宮崎県富高鉱山では、砒素を含む坑内水が未処理のまま河川へ排水されており、将来的な対策として中和処理が検討されている。地表踏査やボーリング調査、鉱山の既存情報から、梅ヒ断層及び二坑ヒ断層に挟まれた区域では高透水性領域が形成されていることが想定される。大王山斜面から涵養した降水は高透水性領域の不飽和部を経て地下水面に達した後、地形的に低い周囲の河川へ流動しているものと考えられる。概念モデルをベースに数値モデルを構築し、降雨と坑内水流量及び地下水位との応答再現を試みた。その結果、おおよそ実測値と整合的な計算結果が得られ、概念モデルの妥当性を示すものと評価できる。

収録刊行物

  • 地下水学会誌

    地下水学会誌 52 (3), 261-274, 2010

    公益社団法人 日本地下水学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ