郷土種の侵入促進を図った法面樹林化手法について  無種子厚層基材吹付施工5年後の植生評価

Bibliographic Information

Other Title
  • キョウドシュ ノ シンニュウ ソクシン オ ハカッタ ノリメン ジュリンカ シュホウ ニ ツイテ ムシュシコウソウ キザイ フキツケ セコウ 5ネンゴ ノ ショクセイ ヒョウカ
  • 無種子厚層基材吹付施工5年後の植生評価

Search this article

Description

北海道大雪山国立公園区域内の旧国道切土法面で実施した無種子厚層基材吹付工の効果を評価するために方形区を設定し, 樹高別の実生本数を追跡調査した。試験地での吹付後3年間の調査では, 樹高1cm未満の実生本数は季節変動が大きく, 樹高10cm以上では小さかった。本施工5年後の方形区調査では, ダケカンバ等の先駆樹木の樹高10cm超の実生が, 良好箇所で11-23本/m2生育していた。最大樹高は1m未満で, 約50cmの草高まで実生が伸長した法面は一部の場所のみであった。樹林植生回復状況を簡易的に把握するためには, 樹木の初期生長過程を4段階に分けて区別し, 樹高で区別した実生の生育本数による評価を試みた。

Journal

Citations (4)*help

See more

References(12)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top