オオマツヨイグサ,メマツヨイグサおよびコマツヨイグサの種子発芽特性

書誌事項

タイトル別名
  • The germination traits of Oenothera erythrosepala Borbas, Oenothera biennis L. and Oenothera laciniate Hill.
  • オオマツヨイグサ メマツヨイグサ オヨビ コマツヨイグサ ノ シュシ ハツガ トクセイ

この論文をさがす

説明

多摩川において,かつては多く生育していたオオマツヨイグサが近年ではほとんど見られなくなり,それにかわって同属のメマツヨイグサ,コマツヨイグサが分布を拡大している。これらの要因を発芽特性から検討し,多摩川の植生の変化とマツヨイグサ属植物の増減の関係について検討した。実験結果より,オオマツヨイグサはギャップ検出機構を持たず,メマツヨイグサ,コマツヨイグサは持つことが示唆された。現在の,裸地が減少し,植生が増加した多摩川においては,このようなオオマツヨイグサの繁殖戦略では適応できず,減少したと考えられる。また,オオマツヨイグサとメマツヨイグサ,コマツヨイグサの直接的な置き換わりはないと考えられる。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (34)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ