ジフェニルスルホニウム塩類を熱潜在性硬化剤とするエポキシ樹脂の熱硬化挙動

書誌事項

タイトル別名
  • Curing Behavior of Epoxy Resin Initiated by S-Alkyldiphenylsulfonium Salts as Thermal Latent Catalysts
  • ジフェニルスルホニウム エンルイ オ ネツ センザイセイ コウカザイ ト スル エポキシ ジュシ ノ ネツ コウカ キョドウ

この論文をさがす

抄録

新しいタイプの熱潜在性カチオン開始剤としてのS-アルキルジフェニルスルポニウム塩類の応用を目的にビスフェノールA型エポキシ樹脂(Ep)の熱硬化挙動を検討した。これらの開始剤はEpに均一に溶解し、加熱により熱硬化反応を起こすことがわかった。また、種々のS-アルキル基を持つ塩類の活性評価から反応活性の発現温度は生成するカルボカチオンの安定性に対応して、二級 (i-プロピル)<一級(n-オクチル)≒メチルの順となり、アルキル基の性質によって活性を制御できることが分かった。さらに芳香環上の置換基効果を検討したところ、電子吸引性基(プロモ基)は触媒の活性を増大させるのに対し、電子供与性基(メチル基)は活性を低下させることが分かった。また、ab initio分子軌道計算によるスルフィドの電子密度と重合反応開始温度との関係を検討した結果良い相関を示し、S原子の電子密度が増大するにつれて重合開始温度は上昇する傾向が観察された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ