「地方創生」政策の問題と今後の市町村合併の可能性

書誌事項

タイトル別名
  • The Problems of “Overcoming Population Decline and Regional Revitalization” Policy and the Possibility of a Merger of Municipalities:
  • 「地方創生」政策の問題と今後の市町村合併の可能性 : 一村一品運動のインプリケーションを踏まえて
  • 「 チホウソウセイ 」 セイサク ノ モンダイ ト コンゴ ノ シチョウソン ガッペイ ノ カノウセイ : イチソン イッピン ウンドウ ノ インプリケーション オ フマエテ
  • ―一村一品運動のインプリケーションを踏まえて―
  • Based on the Implications of the One Village, One Product Movement

この論文をさがす

説明

<p>    「地方創生」政策は,1980年代を中心に展開された大分県の一村一品運動との類似性が多い.一村一品運動は過疎問題を契機としたが,その解決には至らず,地域活性化の成功例と言われた市町村も含めて,平成の大合併の対象となった.「地方創生」政策は人口減少問題を契機としているが,その解決には至るとは言い難い.財政問題の深刻化や小規模自治体問題もあって,2020年代にさらなる市町村合併に至る可能性が高い.<BR>     一方,2000年代に実施された平成の大合併は,行財政改革を最大の目的としたものであるが,十分な成果をあげるには至っていない.また,その後のシナリオとして準備されていた道州制の議論も進まないまま今日に至っている.つまり,財政問題と地方分権は先送りにされているのである.そのため,さらなる市町村合併と伴に道州制といった空間的行政システムの再構築が近い将来課題となるとみられる.よって,経済地理学を含めた社会科学は,地域にとってふさわしい「地理的スケール」や「国家のリスケーリング」,いわゆる地域の単位の見直しについて,今後さらなる考察・検討を行なっていく必要がある.なお,その際に重要視すべき存在としては高校があげられる.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ