わが国における複数立地企業の事業所展開 : 電気機械工業を対象として

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Multi-loeational Enterprises in Japan : With Special Reference to Electric Machinery Industry
  • ワガクニ ニ オケル フクスウ リッチ キギョウ ノ ジギョウショ テンカイ

この論文をさがす

抄録

本研究では電気機械工業を対象として, わが国の複数立地企業の事業所展開の空間的形態を明らかにすることを目的とした. その結果以下の点が明らかとなった. (1)分布的特性では本所の首都圏への集中, 支所については国家的規模での展開と大都市圏とその周辺部における展開が認められた. 一方, 工場は首都圏を中心とした東日本へ集中し国土縁辺部への立地は少数である, また, 研究所は本所所在地周辺部への立地が中心となっている. (2)事業所の立地点に関する人口規模的特性については本所および研究所では人口100万以上の大都市へ集中する. 支所に関して人口100万以上の大都市にほぼ半数が立地し, 三大都市圏においては5万以上, 地方圏では10万以上の都市への立地がみられる. (3)主要製品による分類結果, 三大都市, 広域中心都市レベルまでは, いずれの類型においても支所の立地がみられる. それ以下の階層である県庁所在都市への支所立地は, 一般消費財型の企業に限られ, このタイプの企業では県内主要都市での支所立地もみられた. その一方で, 生産財型企業では, 県庁所在都市などへの立地は顕著でなく, 工業機能に特化した都市への支所配置もみられ, 各類型間に違いが認められた. また, 工場の立地は本所所在地以外の立地においては各類型の企業間に相違がみられ, 一般消費財型企業では県庁所在都市, 県内主要都市への立地もみられる. しかしながら基本的には本所所在地周辺への集積傾向にあり, 巨大企業による工場の展開は地方への分散傾向ではなく, むしろ大都市圏とその周辺部への集中を示している.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ