- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Synthesis of Carboxylic Acids from Isobutene-Isopentane Mixture, Carbon Monoxide and Water in Presence of Boron Trifluoride-Water Complex Catalyst. II.
-
- MATSUBARAM Mutsuya
- 北海道立工業試験場
-
- GOTO Masahiro
- 北海道大学工学部応用化学科
-
- AOMURA Kazuo
- 北海道大学工学部応用化学科
-
- OHTSUKA Hiroshi
- 北海道大学工学部応用化学科
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 三フッ化ホウ素・水系触媒によるイソブテン-イソペンタン,一酸化炭素および水よりの分枝脂肪酸合成(その2)
- サン フッカ ホウソ スイケイ ショクバイ ニ ヨル イソブテン-イソペンタン , 1サンカタンソ オヨビ ミズ ヨリ ノ ブンシ シボウサン ゴウセイ 2
Search this article
Description
三フッ化ホウ素-水系触媒を用い,イソブテン-イソベンタン,一酸化炭素および水より,とくにhydrideiontransfer機構によりイソペンタンから2,2-ジメチル酪酸(DMBA)を合成する場合の触媒中のBF3濃度(BF2/H2Oモル比),触媒量の変化による脂肪酸収率およびDMBA生成の選択性の変化について検討し,またBF3-H2O,BF3-H3PO4-H2Oおよび濃硫酸の3種の触媒による反応結果を比較した。<BR>反応はかきまぜ式オートクレープにより,イソペンタン,触媒混合物中にイソブテンを圧入して行ない,反応後,全生成物を氷水中に注ぎ有機層部分を分離した。この有機層部より常法により脂肪酸を分離した。<BR>イソプテンに対しイソペンタン量を2倍(モル比)用い,反応温度75℃,一酸化炭素圧20kg/cm2,反応時間4時間で,触媒中のBF3/H2O=0.80(モル比),BF3量がイソブテン量に対しモル比約2.0のとき,DMBA収率が最も大きく42mol%であった。このBF3/H2O(モル比)およびBF3量が増すほど,重合酸の収率は減少した。また,三種の触媒のうち,BF3-H2O触媒のとき,イソベンタンからのDMBA生成の選択性が高く,濃硫酸触媒は低かった。
Journal
-
- The Journal of the Society of Chemical Industry, Japan
-
The Journal of the Society of Chemical Industry, Japan 72 (9), 1999-2004, 1969
The Chemical Society of Japan
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680108103040
-
- NII Article ID
- 130004097516
-
- NII Book ID
- AN00080721
-
- ISSN
- 21850860
- 00232734
-
- NDL BIB ID
- 8199550
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed