- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
-
- KABUKI Kimiaki
- 東京芝浦電気株式会社総合研究所材料研究所
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ABS樹脂物性低下の熱酸化劣化機構に基づく考察
- ABS ジュシ ブッセイ テイカ ノ ネツ サンカ レッカ キコウ ニ モトズク コウサツ
Search this article
Description
ABS 樹脂をギャー型老化試験機にて 70℃, 80℃ および 90℃ で熱劣化させた時の材料物性と, 赤外吸収スペクトルにより追跡した水酸基, カルボニル基およびブタジエン吸光度などの変化より得られた熱酸化劣化機構とを対比させることにより, 材料物性の低下を化学構造的に考察した。すなわち, 熱酸化による化学構造の変化はまずヒドロペルオキシドが急激に生成する区分 (1) と, 次いでこのヒドロペルオキシドから誘起される, たとえば二重結合の酸化反応や主鎖の切断などを主体とする区分 (2) より成っている。<BR>区分 (1) では伸びの低下が著るしく衝撃強度も若干低下するが, 後者は区分(1) →区分(2) で大きく低下することがわかった。引張強度は全体を通じてほとんど低下しないが, 十分に酸化が進んだ区分(2) の後半より急激な低下がみられた。<BR>ABS 樹脂の劣化着色は 70~90℃ の加熱劣化では加熱時間が長くなって熱酸化劣化が進んでも色相の変化はほとんどなく, 黄色ないし黄褐色 (主波長λa :570~590mμ) であるが, この色が次第に濃くなるとともに明るさが鈍くなることが示された。変色が起ると酸化生成物が増加するとともに材料物性が低下する傾向を得た。
Journal
-
- The Journal of the Society of Chemical Industry, Japan
-
The Journal of the Society of Chemical Industry, Japan 73 (7), 1444-1449, 1970
The Chemical Society of Japan
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680111558144
-
- NII Article ID
- 130004279156
-
- NII Book ID
- AN00080721
-
- ISSN
- 21850860
- 00232734
-
- NDL BIB ID
- 8200058
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed