- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
-
- ODA Ryohei
- Department of Synthetic Chemistry, Faculty of Engineering, Kyoto University
-
- HAYASHI Yoshiyuki
- Department of Synthetic Chemistry, Faculty of Engineering, Kyoto University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 硫酸を触媒とするジメチルスルホキシドと若干の芳香族化合物との反応
Search this article
Description
小田らはジメチルスルポキシド(DMSO)とオキシ塩化リンの反応から生成するクロルメチルメチルスルフィドを用いて芳香核のメチルチオメチル化反応について報告している。硫酸触媒のもとにDMSOから生成するメチルスルフィニルカチオンは芳香核あるいはスチレンの側鎖を攻撃して同様にメチルチオメチル誘導体を与える。これらのスルフィドはDMSOにより酸化されスルポキシドとなり,さらにPummerer転位を行なってアルデヒドとなる。<BR>ジメチルスルフィドとスチレンを硫酸中で反応してメチルα-フェニルエテルスルフィドを得た。このものはDMSOとスチレンを反応させても得られる。さらにスルポキシドへの酸化,つづいてPummercr転位をして生成したと思われるアセトフェノンを得た。<BR>DMSOの分解により生ずるホルムアルデヒドにより連結されたメチレンビス化合物の生成することも確認した。<BR>硫酸存在下,DMSOまたはジメチルスルフィド中でスチレンを二量化した場合の生成物は1,3-ジフェニルプテン-1のみであった。
Journal
-
- Nippon kagaku zassi
-
Nippon kagaku zassi 87 (3), 291-295,A16, 1966
The Chemical Society of Japan
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680133774336
-
- NII Article ID
- 130003511149
-
- ISSN
- 21850917
- 03695387
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed