書誌事項
- タイトル別名
-
- Spectrophotometric Determination of Zinc with 4-(2-Pyridylazo) resorcinol
この論文をさがす
説明
4-(2-ピリジルアゾ)レゾルシソ(PAR)は亜鉛と鋭敏に反応して,水溶性の櫃赤色錯体を生成する。この錯体はpH9.2-10.6で一定の吸光度をもち,波長493mμ において最大吸収を示す。感度はきわめて高く,モル吸光係数は8.3×104であり,亜鉛量0.8μg/mlまでBeerの法則にしたがう。また錯体の組成は,亜鉛:PAR=1:2である。38種の共存イオンについて検討した結果,イソジウム,ビスマス,銅,水銀(II),カドミウム,イヅトリウム,マソガン,コパルト,ニッケルが妨害するが,インジウムとマンガンはピロリン酸ナトリウムを添加することにより,また,ビスマスおよびイットリウムはそれぞれ酒石酸ナトリウムおよびフッ化ナトリウムを添加することによりマスクできる。なお,イオン交換分離法の併用により,多量の銅,マソガン,コパルト,ニッケルと共存する微量の亜鉛を定量することができた。
収録刊行物
-
- 日本化學雜誌
-
日本化學雜誌 91 (10), 983-987, 1970
The Chemical Society of Japan
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680133854080
-
- NII論文ID
- 130003412267
-
- ISSN
- 21850917
- 03695387
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可