多段階アンケート調査による地区目標空間像の形成の試み―名古屋白壁・主税・橦木町並み保存地区を対象として―

  • 遠山 元気
    東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻
  • 井上 惠介
    名古屋工業大学大学院工学研究科社会工学専攻
  • 吉村 輝彦
    日本福祉大学福祉経営学部国際福祉開発マネジメント学科
  • 兼田 敏之
    名古屋工業大学大学院工学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • AN EXPERIMENT FOR FORMING A COMMUNITY-VISIONING THROUGH MULTI-STAGE QUESTIONNAIRES METHOD-A case study of Shirakabe-Chikara-Shumoku historic preservation district-
  • タダンカイ アンケート チョウサ ニ ヨル チク モクヒョウ クウカンゾウ ノ ケイセイ ノ ココロミ ナゴヤ シラカベ チカラ シュモク マチナミ ホゾン チク オ タイショウ ト シテ
  • —A case study of Shirakabe-Chikara-Shumoku historic preservation district—
  • -名古屋白壁・主税・橦木町並み保存地区を対象として-

この論文をさがす

抄録

Shirakabe Historic Preservation District, Nagoya, where also had kept comfortable detached house environment with the historic walls and gates, is now exposed to the invasion of high-rise housing. The residents hope the community future vision. However, because of mainly the lack of their mutual communication, face-to-face consensus building methods such as workshop are not effective enough. So, the authors planned to form their community vision through multi-Stage Feedback Questionnaires Method. This paper reports on this survey design and exploration of a future vision, that they can share. The effectiveness of this method is also to be examined.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ