天井裏空間利用躯体蓄熱空調システムに関する実験的研究

  • 相楽 典泰
    北九州市立大学国際環境工学部 教授・博士(工学)
  • 宋 城基
    豊橋技術科学大学建設工学系 講師・博士(工学)
  • 前原 勝樹
    北九州市立大学国際環境工学部 EA・博士(工学)
  • 龍 有二
    北九州市立大学国際環境工学部 教授・工博
  • 西田 勝
    九州産業大学工学部 教授・工博
  • 北山 広樹
    九州産業大学工学部 教授・博士(工学)

書誌事項

タイトル別名
  • EXPERIMENTAL STUDY ON HVAC SYSTEM WITH CEILING PLENUM BUILDING STRUCTURE THERMAL STORAGE
  • テンジョウウラ クウカン リヨウ クタイ チクネツ クウチョウ システム ニ カンスル ジッケンテキ ケンキュウ カクシュ セッケイ ヨウイン ガ コンクリートスラブ トウ ノ チクホウネツ トクセイ ニ オヨボス エイキョウ ヒョウカ
  • Influence of design elements on the thermal characteristics of concrete slab
  • -各種設計要因がコンクリートスラブ等の蓄放熱特性に及ぼす影響評価-

この論文をさがす

説明

Ceiling Plenum Building Structure Thermal Storage (CP-BSTS) HVAC system is a system, which utilizes building structure such as beams, columns and floors composed of concrete as a thermal storage device. Its ceiling plenum is a chamber to which cold air is supplied for storing heat in the structure at night in summer. It has been recently taken up as a technique to level hourly electricity demands for HVAC in a day. This paper describes how various factors for the design and operation of the CP-BSTS HVAC system quantitatively affect the charge/discharge performances of its system through some experiments. The results can be obtained as follows:<br>1) The average charged heat is 347kJ/m2 (flour area) for 5 heat storage operation hours and 190 kJ/m2 for 2.5 hours respectively.<br>2) The significant factors for the charged heat are heat storage operation hours, supply air volume and supply air temperature.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (19)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ