2,2-ジメチル-3,4-ジクロロクロメンと2,2-ジメチル-[1,2,3] セレンジアゾロクロメン類のオオモンシロチョウとコロラドハムシに対する殺幼虫活性

  • DARVAS Béla
    Plant Protection Institute, Hungarian Academy of Sciences
  • JÁSZBERÉNYI József Cs.
    Research Group for Antibiotics of the Hungarian Academy of Sciences, Department of Organic Chemistry, Kossuth Lajos University
  • TÍMÁR Tibor
    Department of Research, Alkaloida Chemical Co., Ltd.
  • FÓNAGY Adrien
    Plant Protection Institute, Hungarian Academy of Sciences

書誌事項

タイトル別名
  • Toxic Activity of 2, 2-Dimethyl-3, 4-dichloro- and 2, 2-Dimethyl-[1, 2, 3]-selenadiazolo-chromenes on <i>Pieris brassicae</i> and <i>Leptinotarsa decemlineata</i> Larvae

抄録

2,2-ジメチル-4H-[1] ベンゾピラノ [4,3-d][1,2,3] セレンジアゾール類 (I) と2,2-ジメチル-3,4-ジクロロクロメン類 (II) のオオモンシロチョウとコロラドハムシに対する殺幼虫活性を調べた. (I) と (II) の7-メトキシ体の活性は, 基準物質とした2,2-ジメチル-7-メトキシクロメン (P1) より高かった. しかし, (II) の7-(2-プロピニルオキシ) 体の活性は, それが塩素で置換されていない化合物より高活性であったが, 相当するセレンジアゾール誘導体 (I) の活性は非常に低かった. これらの結果は, 3, 4-位の二重結合の存在はP1の殺幼虫活性にとって重要な役割をもたないという仮説を支持した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ