培養液中NaCl濃度がピートバッグ栽培イチゴの生育,収量と品質に及ぼす影響
書誌事項
- タイトル別名
-
- Salinity Levels Affecting Growth, Yield and Quality of Strawberry Grown in Peat Bags
- 土壌管理・施肥・灌水 培養液中NaCl濃度がピートバッグ栽培イチゴの生育,収量と品質に及ぼす影響
- ドジョウ カンリ セヒ カンスイ バイヨウエキ チュウ NaCl ノウド ガ ピートバッグ サイバイ イチゴ ノ セイイク シュウリョウ ト ヒンシツ ニ オヨボス エイキョウ
この論文をさがす
説明
培養液に使用可能な原水中塩濃度の限界を明らかにするため,イチゴ‘女峰’をピートバッグ(28 × 80 cm,培地量18 liter,8株植え)で栽培し,水道水(EC15 mS/m; Na, 0.35; Cl, 0.29 mM)で作成した培養液へのNaCl添加がイチゴの生育,収量に及ぼす影響について検討した.NaCl (0, 4, 8, 12 mM)以外の基本培養液濃度(NO3-N, 8; NH4-N, 0.85; P, 0.85; K, 3.8; Ca, 2.05; Mg, 0.93 mM)は,季節に応じて50~100%の間で変化させた.葉柄中のNaとClの濃度は,NaCl濃度が高くなるほど高くなった.果実の糖濃度と滴定酸度は,対照区が最も高かったが,NaCl濃度による差は認められなかった.12 mM区では各花房1番花のガクにチップバーンが多発し,平均果実重と総収量が他の3処理区より低くなった.8 mM区でも,チップバーン発生が増加する傾向にあったが,総収量は対照区とほぼ同等であったことから,NaClやその他のイオンを含む場合であっても,原水のECが8 mM区に相当する100mS/m程度までであれば,ピートバッグでイチゴ栽培に利用できる可能性が高いと考えられる.<br>
収録刊行物
-
- 園芸学研究
-
園芸学研究 2 (3), 171-174, 2003
一般社団法人 園芸学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680187927168
-
- NII論文ID
- 110001803326
-
- NII書誌ID
- AA11608561
-
- ISSN
- 18803571
- 13472658
-
- NDL書誌ID
- 6702745
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- NDLデジコレ(旧NII-ELS)
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可