青年の語りからみた日常的解離の発達について‐事例研究による体験・意味づけ変容モデルの検討

書誌事項

タイトル別名
  • Changes in Normal Dissociative Experiences and Their Meaning in Japanese Young Adults: A Questionnaire and Case Study
  • 青年の語りからみた日常的解離の発達について--事例研究による体験・意味づけ変容モデルの検討
  • セイネン ノ カタリ カラ ミタ ニチジョウテキ カイリ ノ ハッタツ ニ ツイテ ジレイ ケンキュウ ニ ヨル タイケン イミズケ ヘンヨウ モデル ノ ケントウ
  • 事例研究による体験・意味づけ変容モデルの検討

この論文をさがす

説明

本研究では,青年における日常的解離の体験・意味づけに関する変容モデルを検討した。研究1では,大学生・大学院生・高専生計130名(平均20.11歳)を対象に,日常的解離自由記述質問紙を実施した。KJ法の結果,日常的解離大カテゴリーとして「うわの空・空想」「没頭・没入」「自動的行動」「同時行動」「出来事の詳細健忘」「近距離への遁走」「自己の客体化」「感覚の鈍化」の8つに分類された。研究2では,大学生・大学院生計28人(平均20.64歳)に半構造化面接を実施,うち女性3人には再度3年後に面接実施した。事例研究の結果,「うわの空・空想」「没頭・没入」「自動的行動」「同時行動」「自己の客体化」の5つが該当した。そして3人の語りから,日常的解離の体験・意味づけの変容は個人の発達状況・発達課題と大きく関連していることが示された。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (6)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ