書誌事項
- タイトル別名
-
- Evaluation of taste sensation after subglossectomy
この論文をさがす
説明
舌亜全摘では舌根部の一部が残り,味覚障害は起こらないと考えられている。しかし実際には味覚障害を生じることもあるため,舌亜全摘後に再建した症例の味覚について調査した。当院で舌亜全摘後に再建を行った11例(43歳から76歳,平均58.7歳,男性9例女性2例,評価時術後2ヶ月から13年2ヶ月,平均4年8ヶ月)を対象に,濾紙ディスク(テーストディスク®)による味覚検査を中咽頭後壁と残存舌で行い,6段階評価を行った。多くの症例に味覚障害を認め,残舌での味覚は低下しており,舌再建後は主に咽頭で味覚を感じていた。<br>舌癌の治療は術前化学療法,外科的手術,術後摂食機能の低下と味覚障害を来す要因が多いため,術後の摂食機能だけでなく,味覚機能も合わせて経過を見ていく必要がある。
収録刊行物
-
- 頭頸部癌
-
頭頸部癌 40 (3), 329-333, 2014
日本頭頸部癌学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680199049088
-
- NII論文ID
- 130004706089
-
- ISSN
- 18818382
- 13495747
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可