書誌事項
- タイトル別名
-
- Development of the Spherical Panorama VR Learning Equipment for Peace Education
- ゼン テンキュウ パノラマ VR コンテンツ オ ユウスル ヘイワ キョウイク キョウザイ ノ カイハツ
この論文をさがす
説明
本研究は,遠隔地での学習者に長崎にいるような実感を与え,主体的な学習を促す次世代型平和教育教材の開発を目的とした.そこで,全天球パノラマVR教材を開発し,教育的利用の観点から評価した.その結果,臨場感の高さや印象の強さなどの理由から,実感を高める教材としての有用性が示された.実感を与える効果については,地理的な情報把握や,原爆投下を自分とは切り離した事象として捉える学習者にとって有用であることが示唆された.さらに,本教材のインタフェースが主体的な学習を促す一助となり得ることが示された.一方,コンテンツの充実や発達段階を考慮した授業設計の考案など,改善すべき点が明らかになった.
収録刊行物
-
- 日本教育工学会論文誌
-
日本教育工学会論文誌 39 (Suppl), 85-88, 2016
一般社団法人 日本教育工学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680201570944
-
- NII論文ID
- 130005125915
-
- NII書誌ID
- AA11964147
-
- ISSN
- 21896453
- 13498290
-
- NDL書誌ID
- 027087144
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可