排便パターン分類のためのフローチャートの作成

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Flowchart to Classify Defecation Patterns
  • 排便パターン分類のためのフローチャートの作成 : フローチャートの妥当性検討
  • ハイベン パターン ブンルイ ノ タメ ノ フローチャート ノ サクセイ : フローチャート ノ ダトウセイ ケントウ
  • ―フローチャートの妥当性検討―
  • : The Validity of a Flowchart for Bowel Movement Pattern Classification

この論文をさがす

抄録

<p> 排便状況を判断するフローチャートの妥当性について, 新たに収集したデータを基に分類因子および排便自覚の一致度と排便パターン分類から検討した.<br/>  健康成人38名の2週間の排便記録をフローチャートで分類した結果, 〔便秘Ⅰ群〕には便秘と下痢の≪混合群≫と考えられるものが含まれ, 〔良好Ⅰ群〕には2週間を各週でみると良好とはいえないものがあり, 1週ごとの割合から基準を再定義した.<br/>  その結果【便形】<形のないゆるい便が2回に1回以上>で〔下痢群〕が, 【便形】<1週間はゆるい便が2回に1回以上>により≪混合群≫が分類された. また, <残りの1週間は硬便が4回に1回以上>により≪要観察群≫が, 【便形】<毎週硬便が4回に1回以上>, 【排便日数】<7日以下/2週間か>により「便秘Ⅰ ・ Ⅱ群」, 「良好群」が分類できる改訂版が作成された. 改訂版の排便パターン分類と「排便自覚」は中程度の一致であった.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ