牛ウイルス性下痢ウイルス持続感染牛の導入による同ウイルスの農場内伝播

書誌事項

タイトル別名
  • Transmission of Bovine Viral Diarrhea Virus in a Farm, Following Introduction of a Cow Persistently Infected with the Virus
  • ウシ ウイルスセイ ゲリ ウイルス ジゾク カンセンギュウ ノ ドウニュウ ニ ヨル ドウ ウイルス ノ ノウジョウ ナイ デンパ

この論文をさがす

説明

牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)清浄地域の搾乳牛約70頭規模の酪農家において、BVDV感染症の発生に遭遇した。感染源は、当該農場の飼育牛全頭の抗体検査及びBVDV遺伝子の検査の結果、他地域から導入された持続感染(PI)牛であることが明らかとなった。感染源PI牛の淘汰、産子のウイルス学的検査による新たなPI牛の特定・淘汰により発生農家の清浄化に成功した。当酪農場の周辺に位置する13酪農場のバルク乳から同ウイルス遺伝子は検出されなかった。当該発生農場での直接的な被害は、流産6頭発生の他、感染源の導入PI牛および新たに娩出されたPI子牛10頭の合計11頭の淘汰であった。新たなPI牛は感染源PI牛導入時点での胎齢が10日~98日のものに発現し、発生頻度は 34.5%(10/29頭)であった。

収録刊行物

参考文献 (11)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ