豪雪地帯のブナ林における母樹からの距離に応じた当年生実生の発生数―種子捕食に対する積雪の保護効果の検証―

書誌事項

タイトル別名
  • Distance Dependent Emergency of Beech (Fagus crenata) Seedlings from Mother Trees in Heavy Snowfall Area: The Effects of Snow Covers to Protect Seeds from Predation by Rodents.
  • ゴウセツ チタイ ノ ブナリン ニ オケル ボジュ カラノ キョリ ニ オウジタ トウネンセイ ミショウ ノ ハッセイスウ シュシ ホショク ニ タイスル セキセツ ノ ホゴ コウカ ノ ケンショウ
  • The Effects of Snow Covers to Protect Seeds from Predation by Rodents
  • —種子捕食に対する積雪の保護効果の検証—

この論文をさがす

抄録

豪雪地帯において,ブナの稚樹が母樹の根元で少ない原因が野ネズミによる種子の捕食にあることを確かめるために,豊作翌年の2006年に母樹からの距離ごとの当年生実生の発生数を調べた。対象とした林分では,2005年の豊作時には種子落下数が母樹からの距離と関係がなかったにもかかわらず,翌春に発生した当年生実生は母樹の根元周辺で著しく少なく,母樹から離れるほど多い傾向にあった。また,菌害などで発芽に失敗した種子の数は少なく,距離による違いもみられなかった。これらのことは,春先の残雪が野ネズミによる種子の捕食を軽減する効果があり,ブナの稚樹バンクの空間的分布パターンの決定には,種子の段階における捕食回避の可否が大きく関わっていたことを示唆している。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (20)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ