森林の多面的機能を題材とした森林教育テキストの作成方針―既存の森林教育テキストの比較解析から―

  • 堀田 紀文
    東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻
  • 広嶋 卓也
    東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター千葉演習林
  • 坂上 大翼
    東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター田無試験地
  • 山本 清龍
    東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター富士演習林
  • 田中 延亮
    東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター愛知演習林
  • 柴崎 茂光
    岩手大学農学部地域マネジメント学講座

書誌事項

タイトル別名
  • An Editorial Policy for Forest Education Textbooks to Promote Better Understandings of the Multiple Functions of Forest: A Comparison of Forest Education Textbooks.
  • シンリン ノ タメンテキ キノウ オ ダイザイ ト シタ シンリン キョウイク テキスト ノ サクセイ ホウシン キゾン ノ シンリン キョウイク テキスト ノ ヒカク カイセキ カラ
  • A Comparison of Forest Education Textbooks
  • —既存の森林教育テキストの比較解析から—

この論文をさがす

抄録

森林の多面的機能を題材とする森林教育を実施する際に,指導者となる学校教員を対象としたテキストを活用することが有効であるとの立場から,既存の森林教育テキストの内容をレビューし,プログラムにおける多面的機能の取り上げ状況とテキストの構造に着目した整理を行った。結果として,森林の機能を題材とした森林教育プログラムはすでに多数存在することが示された。また,森林教育テキストは,プログラムとそれに対応するテーマ(主題・背景)によっていくつかの構造に類型化できた。今後,森林の多面的機能を題材としたテキストを作成する際には,既存のプログラムを参照することが可能であり,テキストには,プログラムとそれに対応した森林の多面的機能に関するテーマの組み合わせを複数盛り込むことで,インタープリテーションを通して森林の多面的機能に対する理解を促進できると考えられた。

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (33)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ