Balloon kyphoplasty後に骨セメントが前方移動したParkinson病の1例

  • 土方 保和
    社会医療法人財団池友会新小文字病院脊髄脊椎外科治療センター
  • 高橋 雄一
    社会医療法人財団池友会新小文字病院脊髄脊椎外科治療センター
  • 安原 隆雄
    岡山大学大学院脳神経外科
  • 久壽米木 亮
    社会医療法人財団池友会新小文字病院脊髄脊椎外科治療センター
  • 田之上 崇
    社会医療法人財団池友会新小文字病院脊髄脊椎外科治療センター
  • 井上 崇文
    社会医療法人財団池友会福岡和白病院脊髄脊椎外科
  • 中原 誠之
    社会医療法人財団池友会福岡和白病院脊髄脊椎外科
  • 隈元 真志
    社団法人巨樹の会新武雄病院脊髄脊椎外科
  • 小川 浩一
    社会医療法人財団池友会新小文字病院脊髄脊椎外科治療センター
  • 西田 憲記
    社団法人巨樹の会新武雄病院脊髄脊椎外科

書誌事項

タイトル別名
  • Dislodgment of Cement After Balloon Kyphoplasty in a Patient with Parkinson's Disease—A Case Report—

この論文をさがす

抄録

<p>  A 60-year-old woman presented with unbearable low back pain without any sign of external injuries. Magnetic resonance imaging and computed tomography revealed vertebral compression fracture of the L2 body. She had had Parkinson's disease for over a decade and underwent a posterior lumbar interbody fusion at the L3/4level 3 years ago. A balloon kyphoplasty (BKP) was performed 1 month after the onset of the symptoms of low back pain. Subsequently, anterior cement migration occurred within 4 months after BKP. It is thought that both Parkinson's disease and adjacent segment fusion might have caused the dislodgment of cement.</p><p>  This case emphasizes the importance of early treatment of vertebral fractures in patients with Parkinson's disease and serial follow-up after fusion.</p>

収録刊行物

  • 脊髄外科

    脊髄外科 28 (1), 52-56, 2014

    日本脊髄外科学会

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ