-
- 吉澤 寿
- 東京都保健医療公社 荏原病院 診療放射線科
書誌事項
- タイトル別名
-
- A consideration on mechanism of selective brain damage by carbon monoxide : From the case of carbon monoxide poisoning with abnormal signal in both globus pallidus and substantia nigra by MRI, responding to Hyperbaric Oxygen Therapy
- MRI デ タンソウキュウ コクシツ ニ イジョウ シンゴウ オ ミトメ コウアツ サンソ リョウホウ ガ コウソウシタ 1サンカ タンソ チュウドク ノ 1レイ 1サンカ タンソ ニ ヨル センタクテキ ノウ ソシキ ショウガイ キジョ ノ イチ コウサツ
この論文をさがす
説明
MRIの拡散強調画像で両側淡蒼球・黒質に高信号を認め,高圧酸素療法(hyperbaric oxygen therapy:以下HBO)が効奏したCO中毒の1例を報告した。症例は25歳男性で,飲酒後灯油ストーブ前で就寝し,翌日倒れているところを発見された。HBO目的で入院となり,第1病日の頭部MRI検査において両側淡蒼球に拡散強調画像で高信号を認めた。第13病日の頭部MRI検査では両側黒質にも拡散強調画像で高信号を認めた。計19回のHBOを施行し,経過良好にて第34病日退院となった。CO中毒の中枢神経病変は,淡蒼球・黒質・大脳白質など脳内の鉄の分布と関連している。CO中毒の脳組織傷害は,COの還元作用でフェリチンに蓄えられた非ヘム鉄が遊離イオン化し, Fenton反応およびHaber-Weiss反応によってH_2O_2から・OHが生成され,oligodendrocyteやミエリン鞘の傷害・神経細胞死を引き起こしている可能性がある。
収録刊行物
-
- 日本保健科学学会誌
-
日本保健科学学会誌 9 (4), 268-275, 2007
日本保健科学学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680208667136
-
- NII論文ID
- 110006241732
-
- NII書誌ID
- AA12001334
-
- ISSN
- 24333018
- 18800211
-
- NDL書誌ID
- 8773467
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可