書誌事項
- タイトル別名
-
- Frequency of Incidental Thyroid Tumors Observed in Carotid Ultrasonography in Our Hospital
- トウ イン ニ オケル ケイドウミャク チョウオンパ ケンサ ニ ヨル グウハツ コウジョウセン シュヨウ ノ ヒンド ニ ツイテ
この論文をさがす
説明
目的:頚動脈超音波検査の時に偶然,甲状腺疾患を認める頻度が高くなっており,有所見時における精査基準が必要である.この研究では,有所見症例の結果を分析し,その頻度を把握した.<br>方法:2009年4月1日から2013年3月31日までに小山記念病院で頚動脈超音波検査の受診者1,018名(男性571名,女性447名)を対象とした.<br>結果:甲状腺が有所見であったのは461名(45.3%)であった.このうち,A2判定(5mm以下の結節や20mm以下の嚢胞)は302名(65.5%),B判定(5.1mm以上の結節や20.1mm以上の嚢胞)は155名(33.6%),C判定は4名(0.9%)であった.要二次精査であるBおよびC判定のうち,当院甲状腺科外来を受診したのは59名(37.1%)であり,16名(27.1%)が穿刺吸引細胞診を受けた.その結果,悪性所見は認めなかった.<br>結論:甲状腺内に腫瘤を認めたものは45%以上という高い割合だったが,幸いにもこれまでのところ悪性を認めるものはいない.福島での原発事故後の小児甲状腺超音波検査では,A2判定以上が48.4%にのぼっている.甲状腺腫瘍が高頻度である主な理由として,高機能な超音波診断装置での解析によることが大きいと考える.二次精査の受診勧奨という点では,男性,比較的若い世代,50歳代について力を入れるべきであると考える.
収録刊行物
-
- 人間ドック(Ningen Dock)
-
人間ドック(Ningen Dock) 29 (4), 577-584, 2014
公益社団法人 日本人間ドック学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680211234688
-
- NII論文ID
- 130005063932
-
- NII書誌ID
- AA12055286
-
- ISSN
- 21865027
- 18801021
-
- NDL書誌ID
- 026001018
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可