野球競技におけるバッティング内容の比較とそれへの体格の影響

書誌事項

タイトル別名
  • Comparison of contents of batting and it's relation to physique of baseball players
  • 野球競技におけるバッティング内容の比較とそれへの体格の影響--一流アマチュア野球選手(647名)および日米プロ野球一軍選手(598名)を対象として
  • ヤキュウ キョウギ ニ オケル バッティング ナイヨウ ノ ヒカク ト ソレ エ ノ タイカク ノ エイキョウ イチリュウ アマチュア ヤキュウ センシュ 647メイ オヨビ ニチベイ プロ ヤキュウ イチグン センシュ 598メイ オ タイショウ ト シテ
  • -一流アマチュア野球選手(647 名)および日米プロ野球一軍選手(598 名)を対象として-
  • - As for 647 elite amateur baseball players and 598 regular classed Japan and U.S. professional baseball players -

この論文をさがす

説明

本研究は,野球における競技レベルの違いで,体格がどのように打撃内容に影響を与えるのか検証した.競技成績の高い高校野球,大学野球および社会人野球,さらに日本プロ野球そしてメジャーリーグの5 群,計1245 選手の身長および体重と打率,長打率,三振率の関係,そして群ごとに打率と長打率,長打率と三振率,打率と三振率の関係を検討した.<br> 体重が重くなれば長打率が高くなる傾向が示され,身長よりも体重が長打率に大きく関係していることが示された.三振率はプロ選手の場合,身長が高くなれば高くなる傾向が示されたが,アマチュア選手は傾向が示されなかった.全ての群で打率が高くなると,長打率は高くなるが,三振率は低くなる傾向が示された.また,長打率が高くなると三振率が低くなる傾向はアマチュア選手のみに示された.<br> これらの結果から,それぞれの競技レベルにおける打撃の特性に体格が影響を及ぼしていることが示唆された.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ