女神大橋架設時の0306号台風による主塔の動的挙動について

書誌事項

タイトル別名
  • DYNAMIC BEHAVIOR OF TOWER OF THE MEGAMI BRIDGE UNDER CONSTRUCTION BY TYPHOON NO.0306

この論文をさがす

抄録

女神大橋は,長崎県に建設された最大支間長480m,主塔高170mを有する鋼斜張橋である.現地の地形的要因から斜ベントを用いた主桁のバランシング架設工法を採用した.また,風洞模型実験等の結果から制振対策として,完成時はもとより架設時においても Tuned Mass Damper(TMD)を配置した.2003年6月に大型で強い勢力を持つ0306号台風が長崎県に上陸し,主塔が独立したばかりの不安定な状態であった架設地点を直撃した.<br> 本稿では,この架設途中に来襲した台風の現地観測結果および主塔の動的挙動を基に,TMDの制振効果について検証した.その結果,TMDの作動により主塔の対数減衰率はδ=0.133となり,主塔の応答が1/1.6~1/1.9程度抑制されたことから,TMDの制振効果が確認された.

収録刊行物

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ