新聞メディアからみた90年代以降の都市計画・まちづくりの潮流に関する一考察

  • 小森 望
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
  • 山本 彩野
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
  • 日端 康雄
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on urban planning current shift after '90s from a viewpoint of news paper
  • シンブン メディア カラ ミタ 90ネンダイ イコウ ノ トシ ケイカク マチヅクリ ノ チョウリュウ ニ カンスル イチ コウサツ ニホン ケイザイ シンブン キジ ニッケイ テレコン 21 オ モチイタ テキスト マイニング ブンセキ オ ツウジテ
  • Through the analysis of text mining on the Nihon Keizai Simbun article
  • 日本経済新聞記事 (日経テレコン21) を用いたテキストマイニング分析を通じて

この論文をさがす

抄録

The transition of economic society, lead by the economic collapse in the early 90's, made an impact on the transition of urban civilization like “from industrial-society to post industrial-society”, “from urbanizing society to urbanized society” and “from growing society to matured society”. The purpose of this study is to clarify the influence of the changes and diversification of social current on urban and city planning through the analysis of newspaper article in the year of transition.

収録刊行物

  • 都市住宅学

    都市住宅学 2006 (55), 108-113, 2006

    公益社団法人 都市住宅学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ