書誌事項
- タイトル別名
-
- Discovery of Pithecops fulgens DOHERTY from the Malay Peninsula (Lepidoptera, Lycaenidae)
- マレー半島におけるツシマウラボシシジミの発見〔英文〕
- マレー ハントウ ニ オケル ツシマウラボシシジミ ノ ハッケン エイブン
この論文をさがす
説明
ツシマウラボシシジミPithecops fulgens DOHERTYは従来アッサム,台湾,対馬の局所的な産地のみから知られていたが,今回新たにマレー半島のキャメロンハイランズにおいて,1978年4月23日,五十嵐邁氏により1♂(Fig.1,A,B,Fig.2,A-E)が採集されていたことが明らかになったので報告する.本種はアッサム,台湾,対馬産でそれぞれ別亜種(fulgens, urai, tsushimanus)として扱われているが,マレー半島産のものを新亜種とするかどうかという問題に関しては今後さらに多くの個体が得られてから検討したい.また,Pithecops属の中で本種と同様,翅表に濃紫色の斑紋を有するものにP.mariae DE NICEVILLEがあるが,mariaeの雄交尾器はこれまで図示されたことがないので参考のために付した(Fig.1,C,D,Fig.2,F-K).マレー半島における本種の発見は,本種の特異な分布成立過程を考察する上で非常に興味深いと思われる.
収録刊行物
-
- 蝶と蛾
-
蝶と蛾 37 (4), 195-197, 1986
日本鱗翅学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680241312896
-
- NII論文ID
- 110007707635
-
- NII書誌ID
- AN0040888X
-
- ISSN
- 18808077
- 00240974
-
- NDL書誌ID
- 3121607
-
- 本文言語コード
- en
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可