パラウホウジャク(スズメガ科)について

書誌事項

タイトル別名
  • On the systematic status of Macroglossum palauensis Matsumura (Lepidoptera, Sphingidae)
  • On the systematic status of Macroglossu

この論文をさがす

説明

南太平洋のパラウ島でとれた単一の雄によって新種として記載されたMacroglossum palauensis Matsumuraパラウホウジャクの原標本とおもわれるものを調べてみると,北海道大学には,著者自身によってpalauensisと同定された2頭の雌があって,どちらが完模式標本なのか,原記載からもラベルからも判断がつかない.本文では,より状態の良い方の標本をholotypeとさだめたが,これは.M.sylvia Boisduvalのシノニムであることがゲニタリアを比べることによって判明した.もう1頭の不完全な雌はM.corythus Walkerオキナワクロホウジャクと一致した.原記載でただ1頭の雄(実は雌のまちがい)としか述べられていないので,後の標本はparatypeとはならない.

収録刊行物

  • 蝶と蛾

    蝶と蛾 49 (1), 16-18, 1998

    日本鱗翅学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ