日本と韓国におけるアサギマダラの初めての移動記録

  • 崔 元浩
    Department of Biology, College of Natural Sciences, University of Incheon
  • 蔡 道榮
    Department of Biology, College of Natural Sciences, University of Incheon
  • 李 哲敏
    Entomological Laboratory, Graduate School of Life and Environmental Sciences, Osaka Prefecture University
  • 平井 規央
    Entomological Laboratory, Graduate School of Life and Environmental Sciences, Osaka Prefecture University

書誌事項

タイトル別名
  • First recorded migration of the butterfly, Parantica sita (Lepidoptera: Danainae), from Japan to South Korea

この論文をさがす

抄録

著者の一人(野下広人)は,2009年5月15日,日本の長崎県南松浦郡新上五島町で22個体のアサギマダラParantica sitaを採集し,サインペンで日付,番号,地名をマークしたのち,同地で放逐した.著者の一人(崔元浩)は,2009年6月15日に標識地から約540km北に離れた韓国江原道の中部にある桂芳山(1,577m)のキャンプ場でそのうちの雄1個体を再捕獲した.この記録によって,本種がこれまで知られていなかった日本と韓国の間を移動することが初めて明らかになった.

収録刊行物

  • 蝶と蛾

    蝶と蛾 61 (2), 120-122, 2010

    日本鱗翅学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ