ミトコンドリアND5およびCOI遺伝子の塩基配列による日本産セセリチョウの分子系統

書誌事項

タイトル別名
  • Molecular phylogeny of Japanese skippers (Lepidoptera, Hesperiidae) based on mitochondrial ND5 and COI gene sequences
  • Molecular phylogeny of Japanese skippers (Lepidoptera, Hesperiidae) based on mitochondrial ND5 and CO1 gene sequences

この論文をさがす

抄録

日本産セセリチョウ全37種について,ミトコンドリアND5遺伝子領域787塩基対とCOI遺伝子領域1,110塩基対を用いて,再節約法(MP)と最尤法(ML)により分子系統樹を構築した.本邦に2種以上を産する7属,すなわちビロウドセセリ属,チャマダラセセリ属,タカネキマダラセセリ属,コキマダラセセリ属,スジグロチャバネセセリ属,チャバネセセリ属およびイチモンジセセリ属については,すべてブートストラップ値が100かそれに近く,単系統性が支持された.本邦に3種以上を産する4属の属内の種間関係は次の通り.コキマダラセセリ属では,コキマダラセセリとヒメキマダラセセリがそれらとアサヒナキマダラセセリより近縁.スジグロチャバネセセリ属では,スジグロチャバネセセリとヘリグロチャバネセセリがそれらとカラフトセセリより近縁.チャバネセセリ属では,チャバネセセリとトガリチャバネセセリがそれらとミヤマチャバネセセリより近縁.イチモンジセセリ属では,イチモンジセセリとオガサワラセセリがそれらとヒメイチモンジセセリより近縁.外部形態によって推定されたEvansの属グループの系統推定は概ね支持された.

収録刊行物

  • 蝶と蛾

    蝶と蛾 59 (1), 29-41, 2008

    日本鱗翅学会

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ