スマートフォン式光電容積脈波での血管弾性測定を目指した加速度脈波パラメータb/a比の基礎的検討

  • 大崎 拓也
    福岡工業大学 大学院工学研究科 情報システム工学専攻
  • 中間 悠介
    福岡工業大学 情報工学部 情報システム工学科
  • 李 知炯
    福岡工業大学 大学院工学研究科 情報システム工学専攻 福岡工業大学 情報工学部 情報システム工学科
  • 松村 健太
    北海道大学 大学院情報科学研究科 生命人間情報科学専攻
  • 太田 雅規
    福岡女子大学 国際文理学部 食・健康学科
  • 山越 健弘
    福岡工業大学 大学院工学研究科 情報システム工学専攻 福岡工業大学 情報工学部 情報システム工学科

書誌事項

タイトル別名
  • Preliminary Investigation of the b-to-a Ratio of Acceleration Plethysmogram Derived from the Smartphone Photoplethysmography

説明

<p>We compared the b (amplitude of phase II)-to-a (that of phase I) ratio of acceleration-photoplethysmogram (APPG) derived from the photoplethysmogram (PPG) device as a reference with the b/a ratio of APPG derived from smartphone (iPhone 6). In 20 participants (32.1 ± 12.5 S.D. years), simultaneous measurements of near-infrared PPG, green light PPG, and iPhone 6 PPG from the index fingers were made. The results showed that the b/a ratio of APPG derived from the green light PPG device was significantly related to b/a ratio of APPG derived from the iPhone 6 (r = 0.789). In addition, the mean difference in Bland-Altman plots between these b/a ratios was -0.012, and the limit of agreement (2 S.D.) was 0.178. The significant differences were not observed between the b/a ratios of APPGs in each wavelength. In conclusion, these findings suggest that iPhone 6 PPG might be valid measure for estimation of finger-vascular aging.</p>

収録刊行物

  • 生体医工学

    生体医工学 54Annual (27PM-Abstract), S219-S219, 2016

    公益社団法人 日本生体医工学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680244547328
  • NII論文ID
    130005285303
  • DOI
    10.11239/jsmbe.54annual.s219
  • ISSN
    18814379
    1347443X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ