- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
CELL THERAPY USING ADIPOSE-DERIVED MESENCHYMAL STROMAL CELLS: CURRENT STATUS AND PERSPECTIVES
-
- Nakayama Takayuki
- Department of Transfusion Medicine, Aichi Medical University
-
- Kato Hidefumi
- Department of Transfusion Medicine, Aichi Medical University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 脂肪組織由来間葉系幹細胞を利用した細胞療法―現状と展望―
Search this article
Description
間葉系幹細胞(MSC)は,骨芽細胞,脂肪細胞,筋細胞,軟骨細胞など,間葉系に属する細胞への分化能を有し免疫抑制作用も併せ持つことから再生医療や治療抵抗性免疫疾患に対する臨床応用が期待されている.MSCは,種々の組織から樹立できるが,なかでも脂肪組織は,大量のMSCを含むとともに,そこより樹立したMSCは増殖が速く細胞活性も高いため有望な細胞ソースと考えられている.脂肪組織由来MSCを利用した基礎研究,前臨床試験は,血行再建,心筋再生,軟部組織修復,尿失禁,抗炎症,免疫療法(組織片対宿主病,腎障害,肝障害,膠原病など),造血支持療法などの分野で進められており有望な結果が報告されている.また脂肪組織の中には,多能性幹細胞(Muse:Multilineage-differentiating stress-enduring)が他の組織よりも豊富にあることが判明し注目を集めている.Muse細胞は,その表面形質からMSC中に混在していると考えられる.Muse細胞は,ES細胞と比べ腫瘍形成能は低いと考えられており,いわゆる山中遺伝子の導入によって効率的にiPS細胞に変化する.そのためMuse細胞における研究の進展が期待されている.<br>
Journal
-
- Japanese Journal of Transfusion and Cell Therapy
-
Japanese Journal of Transfusion and Cell Therapy 59 (3), 450-456, 2013
The Japan Society of Transfusion Medicine and Cell Therapy
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680248257024
-
- NII Article ID
- 10031185432
-
- NII Book ID
- AA12159645
-
- ISSN
- 18830625
- 18813011
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed