書誌事項
- タイトル別名
-
- The Clinical Utility of Diffusion Tensor Imaging and Fiber Tractography for evaluating Diffuse Axonal Injury
- ビマンセイ ジクサク ソンショウ ニ タイスル diffusion tensor imaging ト fiber tractography ノ ユウヨウセイ ケントウ
この論文をさがす
説明
びまん性軸索損傷(DAI)は高次脳機能障害が存在するにもかかわらず,従来の画像診断で異常を指摘することが困難な場合が多い.我々は脳白質病変の検出に優れている拡散テンソル画像(DTI)およびDTIを応用した脳白質線維を3次元的に描出できるfiber tractography(FT)を用いてDAIの評価を試みた.対象は健常者9名と慢性期DAI患者9名.DAI群の高次脳機能障害評価では知的機能低下,注意障害,記憶障害,遂行機能障害などを認めた.従来のMRIでは異常をほとんど認めなかったが,DTIではDAI群で健常群と比較し脳梁,脳弓,前頭葉および頭頂葉皮質下白質において異常所見を認め,FTでは脳梁および脳弓線維の描出不良所見を認めた.DTIおよびFTはDAIの病変やその程度を描出することが可能であり,DAIの評価およびリハビリテーションにおいても有用な情報を与えてくれるものと考えられた.
収録刊行物
-
- The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 44 (9), 528-541, 2007
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680251430400
-
- NII論文ID
- 110006388597
-
- NII書誌ID
- AN00250275
-
- ISSN
- 18818560
- 18813526
-
- NDL書誌ID
- 8954276
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可