書誌事項
- タイトル別名
-
- INFLUENCE OF SLEEP DURATION ON NEXT WHOLE DAY'S COGNITIVE AND PHYSICAL FUNCTION
この論文をさがす
説明
本研究では,睡眠時間が翌日全体の認知・運動機能に及ぼす影響を評価することを目的とした.具体的には,睡眠時間の長い条件(6時間)と短い条件(3時間)の2条件で,起床後の身体の「知覚」,「思考」,「記憶」,「運動」の一連の認知から運動に至るまでの機能に対応した作業を被験者に行わせ,脳波計測による各作業時の覚醒度,自覚症調査による各作業後の主観的負担感,各作業の結果により総合的に評価した.また,本研究では実験中の被験者の生体リズムの変化についても体温・心拍数計測により確認した.その結果,体温,心拍数の変化から,睡眠時間の長短による生体リズムの顕著な差は見られなかったが,短睡眠では主観的負担感が高くなることがわかった.脳波についても短睡眠時には翌日に覚醒度の低下が確認された.また,翌日の作業結果にも大きく影響することがわかった.具体的に,知覚機能,思考機能,記憶機能においていずれも低下が大きいことがわかった.一方,動作機能の顕著な変化は見られなかった.
収録刊行物
-
- ITヘルスケア誌
-
ITヘルスケア誌 3 (2), 96-105, 2008
ITヘルスケア学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680251520512
-
- NII論文ID
- 130000070094
-
- ISSN
- 18814794
- 18814808
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可