新製品開発プロジェクトのためのマネジメント方法―“フレキシブルPERTチャート”とその運用法―

書誌事項

タイトル別名
  • Programming and Scheduling Method for New Products Development Project
  • “フレキシブルPERTチャート” とその運用法

説明

本報文では, 新製品プロダクツや新サービスの開発のための新しいプロジェクト・マネジメントの方法について報告する。それは, 1970年代のソニーのトリニトロンカラーテレビの開発時に実施されたプロジェクト・マネジメント法の, 「F-CAPシステム: フレキシブルコントロールプランニングアンドプログラミングシステム」として試みられた方法論の中の, スケジューリング法に関するものである。ここでは, それを「F-PERTチャート法: フレキシブルプログラミングアンドレビューテクニックチャート法」として, その考え方を整理し, 方法および使い方の体系化を試みた。<BR>開発型プロジェクトの特徴は, 目標を追求しながら, 状況に合わせ, 常にプログラムを変更して対応し続ける必要がある。従来の計画法は, ともすれば計画至上主義になり, 現状を守り変化に対応することを拒否するための壁になる。新製品開発を成功させるには, マネジメントが理想追求型で現実を絶えず改革し続けるために, プロジェクトをプランニングし, 高い活動レベルを保ち, フレキシブルに運営する方法と, そのための考え方が必要となる。本報告は, そのための新しい概念とその方法論の提案である。

収録刊行物

  • 生産管理

    生産管理 14 (2), 183-191, 2008

    一般社団法人 日本生産管理学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680260324992
  • NII論文ID
    130004125677
  • DOI
    10.14846/seisankanri1995.14.2_183
  • ISSN
    21866120
    1341528X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ