谷津田域におけるドジョウ集団の遺伝的構造の解明

  • 小出水 規行
    農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所
  • 竹村 武士
    農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所
  • 森 淳
    農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所
  • 奥島 修二
    農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Genetic Structure of Loach Population in Yatsu Paddy Field
  • 谷津田域におけるドジョウ集団の遺伝的構造の解明--マイクロサテライトDNAを利用した千葉県下田川流域の事例
  • ヤツ デンイキ ニ オケル ドジョウ シュウダン ノ イデンテキ コウゾウ ノ カイメイ マイクロサテライト DNA オ リヨウ シタ チバ ケン シタダ ガワ リュウイキ ノ ジレイ
  • —マイクロサテライトDNAを利用した千葉県下田川流域の事例—
  • —A case study of the Shitada River basin in Chiba Prefecture using microsatellite DNA—

この論文をさがす

抄録

千葉県下田川の谷津田域を対象にドジョウ集団の遺伝的構造を解明した.農業排水路8本と本川の計54地点から各9~48個体のサンプルを採捕し,8マイクロサテライト遺伝子座の遺伝型データを取得した.各地点サンプルの1遺伝子座あたりの平均対立遺伝子数は3.9~9.0,平均ヘテロ接合度の観測値は0.444~0.647,期待値は0.463~0.628となり,どのサンプルもハーディ・ワインベルグ平衡を仮定した任意交配集団と推定された.全サンプル間の遺伝的分化尺度FSTは0~0.161となり,水路内や本川内で有意な遺伝的分化(差異)は認められなかったが,一部の水路間や水路と本川間では有意となった.主成分分析によって遺伝的分化パターンを調べた結果,3水路のサンプルに分化傾向が認められ,谷津田域におけるドジョウ集団の遺伝的構造は単純でないと考えられた.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (37)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ