水田土壌中の窒素形態が付着藻類の光合成による田面水のpH変化におよぼす影響

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Nitrogen Form on pH of Flooded Water by Photosynthesis of Periphyton on the Soil Surface
  • スイデン ドジョウ チュウ ノ チッソ ケイタイ ガ フチャク ソウルイ ノ コウゴウセイ ニ ヨル タノモスイ ノ pH ヘンカ ニ オヨボス エイキョウ

この論文をさがす

抄録

土壌から田面水へのリン溶出など,田面水と土壌との間の物質移動に影響をおよぼす田面水のpH上昇は,土壌表面上の付着藻類の増殖にともなう光合成活動に依存する.本研究は,土壌中の窒素形態が土壌表面に発生する付着藻類の光合成による田面水のpH変化におよぼす影響を検討した.その結果,15℃において化学肥料を連用した水田の風乾表土に,硝酸カリウムを5gN/m2および10gN/m2添加して作成した疑似水田の田面水のpHは,それぞれ8.1および9.7にまで上昇した.一方,同風乾表土に尿素を5gN/m2および10gN/m2添加した場合,疑似水田の田面水のpHは,それぞれ7.3および7.5にまで上昇した.これらの結果から,アンモニア態窒素より硝酸態窒素が付着藻類の増殖を促し,光合成によるpH上昇に影響をおよぼす可能性が示された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ