人間とロボットの共生社会に関する考察-ロボット・セラピーの視点で- : 福祉・介護におけるペット・ロボット応用の研究(6)

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on Symbiosis Society of Human Beings and Robots
  • ニンゲン ト ロボット ノ キョウセイ シャカイ ニ カンスル コウサツ ロボット セラピー ノ シテン デ フクシ カイゴ ニ オケル ペット ロボット オウヨウ ノ ケンキュウ 6

この論文をさがす

抄録

In this paper we have discussed about the symbiosis society of human beings and robots from the viewpoint of robot therapy. It is thought that there are four forms in robot therapy. Now, in general robot therapy, the role of the intervention person who mediates between a subject and a robot is important. If a social infrastructure will be developed in the future so that robots put into human society, human beings can form various situation with robots. Furthermore, when function of robots also improves, it is thought that the effect of therapy by robots also increases. And the symbiosis society of human beings and a robot will be realized.

収録刊行物

  • 那須大学 論叢

    那須大学 論叢 5 (0), 57-67, 2004

    学校法人 須賀学園 那須大学 都市経済学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ