重イオンビーム育種によるグリーンイノベーションの創出

  • 風間 裕介
    理化学研究所仁科加速器研究センター生物照射チーム
  • 平野 智也
    理化学研究所仁科加速器研究センター生物照射チーム 宮崎大学農学部
  • 大田 修平
    東京大学新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
  • 佐藤 陽一
    理化学研究所仁科加速器研究センター生物照射チーム 東京大学新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 理研食品株式会社
  • 村井 耕二
    福井県立大学生物資源学部
  • 河野 重行
    東京大学新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
  • 小野 克徳
    理研食品株式会社
  • 阿部 知子
    理化学研究所仁科加速器研究センター生物照射チーム

書誌事項

タイトル別名
  • Green Innovation via Heavy-Ion Breading
  • ジュウ イオンビームイクシュ ニ ヨル グリーンイノベーション ノ ソウシュツ

この論文をさがす

抄録

重イオンビームは,その飛程にそって高密度に電離作用を及ぼし,細胞に照射すると効率的にDNA二重鎖切断を引き起こす.放射線が単位長当りに物質に与えるエネルギーを,線エネルギー付与(Linear Energy Transfer:LET)と言い,イオンビームではイオンの種類や速度を選択することでLETを制御することができる.私たちは,モデル植物で突然変異誘発におけるLETの影響を調査し,変異率が最大となるLET(LETmax)を発見した.また,LETが大きいほど欠失変異のサイズが大きくなったり,染色体再編成の割合が増えることを見いだし,ユーザーの目的に合わせてLETを選択して照射する「オンデマンド変異誘発技術」を提唱した.理研・生物照射チームは,本技術を品種改良などに活用する180団体と共同研究を行っている.その成果として,超早生の1粒系コムギ,オイルを高生産するクロレラ,高成長ワカメの作出に成功した.

収録刊行物

  • 作物研究

    作物研究 61 (0), 73-79, 2016

    近畿作物・育種研究会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ