書誌事項
- タイトル別名
-
- A STUDY ON THE DESIGN OF URBAN STRUCTURES IN EDO CITY
- エド ニ オケル ジョウカマチ チュウシンブ ノ トシ セッケイ
この論文をさがす
説明
水路や街路が複雑に入り組んだ, 日本の独自性が最もよく現れている都市構造を有する江戸. その江戸の都市構造を解明しようと, 都市史・建築史の分野において長い間研究が行われてきた. 本研究では, 街区形態・街路交差角・微地形に着目し, 近代測量図計測による定量的な分析を行うことにより, 既存研究では明らかにされていない. 1. 街道 (主街路) 位置決定の論理, 2. 町割と水系・街道との関係における設計の際の優先度の解明を試みた. 分析の結果, 次のような結論を得た. 1. 城下町の計画・設計を読み解くための分析手法として, 近代測量図計測に基づく街区形態・街路交差角・微地形の定量的分析が有効であることがわかった. 2. 江戸下町中心町人地において, 何が優先されて都市設計が行われたかを明らかにした.
収録刊行物
-
- 土木学会論文集
-
土木学会論文集 1999 (632), 63-76, 1999-10-20
公益社団法人 土木学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680285025664
-
- NII論文ID
- 130003801439
- 10008002862
- 10002655573
-
- NII書誌ID
- AN10014020
-
- ISSN
- 18827187
- 02897806
-
- NDL書誌ID
- 4895179
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可