長尺鋼管フォアパイリング (AGF工法) の設計法の提案

  • 武内 秀木
    社団法人 土木学会 五洋建設 (株) 技術研究所
  • 御手洗 良夫
    社団法人 土木学会 (株) 熊谷組 土木技術推進室
  • 鈴木 雅行
    社団法人 土木学会 (株) 間組 土木本部トンネル統括部
  • 松重 宗徳
    社団法人 土木学会 山口大学大学院
  • 中川 浩二
    社団法人 土木学会 山口大学 工学部社会建設工学科

書誌事項

タイトル別名
  • DESIGN CRITERIA FOR AGF-METHOD
  • チョウシャク コウカン フォアパイリング AGF コウホウ ノ セッケイホウ ノ テイアン

この論文をさがす

説明

山岳工法によって不良地山にトンネルを施工する場合, 切羽の安定性確保や地表面沈下防止を目的に補助工法として長尺鋼管フォアパイリングが用いられることが多い. 一方, 長尺鋼管フォアパイリングは現場では補助工法としての評価は高いものの, 効果のメカニズムは未だ解明されておらず, したがって設計法も確立されるには至っていない. 本論文は, 長尺鋼管フォアパイリングの一種であるAGF工法 (All Ground Fasten Method) の鋼管の断面設計法について提案しその適用性について考察するものである. 提案する鋼管断面設計法の計算モデルには弾性支承上梁モデルを用い, 設計荷重の形状や支保工バネの設定方法を工夫した. その適用性はAGF工法が施工された4トンネルの現場計測データによって検討した.

収録刊行物

  • 土木学会論文集

    土木学会論文集 1999 (623), 191-202, 1999-06-20

    公益社団法人 土木学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (20)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ